コラム:通所を長く続けるには

コラム:通所を長く続けるには

 就労継続支援の事業所に長く在籍することには賛否あると思いますが、まずは一定期間、一つのことを継続できないと、就労等、次のステップに進むことはできません。
 ここでは、長く続けることについて考えたいと思います。

1. 楽しみを見つける
 作業にやりがいを求める、仲間とお昼ご飯を食べたりおしゃべりしたりする、など、小さなことでもいいので、楽しいことを見つけられれば、ある程度は継続できます。

2. 習慣化する
 とはいえ、人は飽きるもの。作業は楽しいと思っても、そのうちマンネリ化します。仲間もいずれは卒業したり、他の事業所に移ったりするかもしれません。
 それまでに、通所する、作業をすることを習慣化することが、長続きする2番目のステップです。
 子供の頃、私は父に連れられてよく山登りをしました。
 頂上を見据えて歩くのはきついし、なかなか到着しなくて焦るのですが、地面を見ながら、次はどこに足を置こうかな、と考えながら歩いていくと、いつの間にか結構な距離を歩いていた記憶があります。
 大きな目標はあるにせよ、まずは目の前のことに集中して一つずつ解決していくと、前に進める、そして続けられるのではないかと思います。
それでも、先が見えずに落ち込むこともあるでしょう。
 体調が悪くなることもあるでしょう。
そんな時は一休みしても良いと思います。休んで、落ち込んで、考え込んで、やっぱりもう一回やってみようと思ったら、また続きからスタートしたらいいのです。
 環境を変えるというのも一つの手だと思います。
 
3.できれば、一緒に進む人を見つける
 同じような人たちが集まるところで、みんなでいると、元気が出ます。
一緒に歩いてくれる人がいたらなお心強いですよね。

メニュー